ぽぽいでげす!
本日は午後から仕事の予定だったんですが、無くなり、ぽぽたと過ごす休日を過ごすと必ずお家が荒れるので、たくさん働きました!
本日やったこと
・洗濯物(通常、布団関係、布団干し)
・先日購入したBRUNOのハンドブレンダーの洗い
・風呂の壁、シャンプーラック、排水溝の掃除
・シンクの掃除
・洗面所の掃除
・コンロの汚れ拭き
・布巾のハイター漬け
・電子レンジ、炊飯器の場所移動および掃除
・ベランダの掃除、ベランダのドア下の掃除
・掃除機あて
・トイレ掃除
・本日の夜御飯の仕込み、明日の朝御飯の仕込み、餃子の作成、お弁当のおかず作り
・定期購入の解約2件
本日けっこうやっているな~
「デブが休みの日にダラダラしていたらさらにデブになるぞ!」と思い動きまくりました。ウォーキングもしたいんですけど、もう15時だからちょっと考えちゃいます。
掃除とかけっこうやりましたが、気になる部分はいっぱい出てきますね。今気になったのは、カーテンまだ洗ってないな~と床の汚れ、TV付近のほこりですね。。。こちらは明日以降でやろうと思います。
お弁当のおかず3品
鶏肉のビビンバ味/ピーマンとベーコンのチンジャオロース/餃子の残りでポン酢炒め
***
我が家のビックニュース!食洗器をやっと使えるようになりました!関東に居た時は、母から食洗器をプレゼントしてもらい、使用していました。いただいた食洗器は自分で水を入れる方法と水栓に直接繋げられるタイプで、現在のぽぽ島では水栓を自分でいじれる式でぽぽたに設置していただきました!まじ、食器洗いで手はかなり荒れるのでこれはわたしの手に朗報であります!本日の朝から活動させております!まじ楽~!
わたし的に家事で揉めない為に買うべきもの3選でランキングをつけるとしたら、下記の通りになると思うので、女性は絶対に食洗器を男に買わせるべきです!笑
1位 洗い物
2位 洗濯機
3位 掃除機
そして、ずっとピザトーストが食べたくて、業務スーパーで食パンを購入したので作りました。スープはKALDIで購入したコンポタシリーズ!わたしは美味しかったけど、ぽぽたは美味しくなかったようです。
日曜日のお昼
フライパンで作ったので、チーズがあんまりとろけてないです。。。あと、わたしのやつは裏面丸焦げしました(笑)
そんでもってぽぽいCOOKのコーナーですが、ダイエット飯ということでビビンバを作りました!ダイエッターYouTuberの方がお昼に食べているとのことだったので、参考にしてみました。わたしの場合はめっちゃ簡単に作りますが。。。(笑)
ビビンバ【4人分】
豚の切り落し:80g
人参:2/3本
ピーマン:1個
もやし:2/3
ほうれんそう:1/2
白菜:あったので入れました
ごま油:大1
塩こしょう:小1
コチュジャン:小1
焼肉のタレ:大1
キムチ:お好み量
①ほうれんそうは湯がいておく
②野菜をお好みの大きさに切る
③フライパンにごま油を敷き、強火で野菜を炒める。塩こしょうも入れ全体に火が通ったらお皿に取っておく
④豚の切り落としを炒め、味付けに焼肉のたれとコチュジャンを絡める
お皿に盛り付ければ完成!!!豚丼みたいですね(笑)
ぽぽたも美味しいと言ってくれました!270点らしいです(笑)ハンバーグは超えられないみたいです(笑)個人的には、栄養素も高いと思うのでまた作りたいなと思います。本日の昼もわたしはビビンバでした!豚を鶏に変えたら、うまさは落ちました(笑)ぽぽたが鶏肉だったら絶対食べないと言っていたので、昨日は豚で作りましたが、こんなに変わるんだなと自分でも予想してなかったので驚きました。
そして、最近飲みだしたサプリメントとドリンクを紹介します!


健康になりたいわけではないのですが、お試しできるようなので購入してみました!
すらっとすっぽんは飲み始めて1週間くらい経ちますが、特に効果は感じらません。こちらは栄養機能食品でビタミンB6とビタミンCが摂取できるようなので、取れていると信じてみます(笑)
ちなみにふたつのビタミンの効果を載せておきます
・ビタミンB6・・・タンパク質からのエネルギーの産生や粘膜の健康維持を助ける
・ビタミンC・・・皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに抗酸化作用を持つ
めっちゃ良くないですか?成分!
錆びない身体作りってやつですかね?わたし、原因不明のかぶれができたし、治りましたがたまに腕は痒くなるので、効くといいな~と思います!
豊潤サジーは、今日飲みました。見た目グロいし、匂いがめっちゃくさい。。。(笑)感想、腐ったジュース(笑)腐ったジュース飲んだことないけど、しょっぱいと酸っぱいが混ざってクッサイ(笑)
フルーツジュースみたいな味かな~って期待していたので味覚がおかしくなるかと思いました。でも、健康的な味です。。。(笑)こちらは鉄分やアミノ酸、ミネラル、かなり幅広い栄養素を摂れるようです!鉄分は嬉しいですね!
ただ、ちょっと味が慣れそうにないので今回でこちらは終わりそうです。。。
そして、アレルギーチェックをしましたが、何もアレルギーがないという結末で終わりました。鼻炎と言われたことがありますが、寒暖差アレルギーではないか?と言われましたが、詳しく調べるには咽喉科に行かないといけないみたいです。
秋、冬にかけてなるのでそうなのかな~と思っています。
寒暖差アレルギーについて詳しく知りたい方は記事を見つけましたので下記参照ください。
#本日のPHOTO
現在使用している洗剤がなくなりそうなので、調べていました!TOPVALUの洗剤安いので土曜日にぽぽたと買いにいく約束しました!
#今日のひとこと
今日、寒いですね。。。トイレばかり行ってしまいます。この前少し暖かくなったのに、また寒くなってきました。